tel
年中無休9:00〜18:00

モデルハウス来場予約

無料カタログプレゼント

メニューを開く

blogスタッフブログ

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2025/04/10

新居で隠したいものはありますか?

新居で隠したいものはありますか? 画像

こんにちは!

みよし市の工務店のグッドホームです!

あなたは、新居で隠したいものはありますか?

たとえば収納には、見せる収納と隠す収納があります。

隠す収納だと、見た目がスッキリして掃除もしやすいですよね。

一方で、どこに何があるかわかりにくいというデメリットもあります。

そういえば、

「せっかくの注文住宅だから隠し部屋が欲しい」

と希望する方もいるそうです。

地下室や屋根裏、本棚の奥など、

一見しただけではわからない場所に隠し部屋があると、

秘密基地みたいでワクワクしますね。

防音性を備えていれば、楽器の演奏やカラオケも楽しめそうです。

最近は凶悪な侵入犯罪が増えていますが、

内側から施錠できるようにしたり非常食を置いておけば、

緊急時の避難場所としても活躍しそうです。

外壁や室内の美観を保つために、エアコンの室内機や配管を隠したいと考える方もいます。

室内機を隠すには、

・壁掛け型ではなく埋め込み型を選ぶ

・壁掛け型を木製カバーなどで隠す

・視線が届きにくい場所(=死角)に設置する

などの方法があります。

ただし、埋め込み型は壁掛け型より費用が割高になりがちです。

開閉が面倒なエアコン隠しだと、

フィルター掃除のたびにストレスを感じるかもしれません。

死角の位置によっては、空調効率が悪くなるかもしれません。

外壁を伝う配管は、化粧カバーで覆うのが一般的な方法です。

カバーで覆うと、見た目を良くするだけでなく配管の劣化も防げます。

もし、

「ビス穴を開けると雨漏りが心配」

「見た目を更にすっきりさせたい」

と考えるなら、天井裏や床下に配管を通す方法もあります。

これを『隠ぺい配管』と言います。

ただし、隠ぺい配管には、

・工事費が割高になる

・機種によっては隠ぺいできない場合がある

・配管が長くなると効率が落ちる

・配管に不具合が出ても気づきにくい

などのデメリットもあります。

それらも踏まえて、より良い方法を検討したいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たちグッドホームは愛知県みよし市を中心に、
東郷町・日進市・豊明市・長久手市・豊田市へ展開する
土地探しから自由設計の注文住宅を手掛けている工務店です。

防音や断熱にこだわり抜いた、
高気密高断熱な素材「セルローズファイバー」を標準採用し、
安心・安全を低価格でご提案しています。

勿論ローンのご相談なども全力でお手伝いします。

また、リフォーム・リノベーションのご相談も承っています。

みよし市三好町のショールームに是非一度遊びに来てください!

Welcome!

Welcome to GoodHome

家づくりの
お問い合わせ窓口

0120-406-0140120-406-014年中無休9:00〜18:00

無料相談・お問い合わせフォーム無料相談・お問い合わせフォーム

ページの先頭へ戻る