家づくりについて夫婦間で温度差があるなら
こんにちは!
みよし市の工務店のグッドホームです!
家づくりをするご夫婦は、次から次へと決断を迫られます。
たとえば、契約までの段階だけでも、
・持ち家は本当に必要?
・予算は?頭金は?貯蓄方法は?
・時期は?場所は?
・新築?建売?中古?
・業者や土地を選ぶための条件は?
などについて、一つ一つ決めていきます。
その後も、業者との打ち合わせのたびに
間取り、設備、デザインなど、多くの内容について決断します。
着工してからは、コンセントの位置、壁紙の種類など、
より具体的なことを決めていきます。
初めての家づくりだと、何から始めていいかすらわかりません。
他人の意見に揺らいだり自信が持てないこともあるでしょう。
そんなとき、配偶者が自分と同じ熱量で頑張ってくれたら、
とても心強いものです。
しかし、家づくり経験者の中には、
配偶者が無関心で苦労した方もいるそうです。
もし、あなたの配偶者がそんな状態なら、まずはその理由について考えてみましょう。
たとえば、家づくりに対して否定的なら
・現在の住まいに満足している
・数千万円の住宅ローンを返済できるか不安を感じている
・近所や自治会などの人付き合いが苦手
・転勤族なので、新築したら単身赴任になるのが寂しい
など、さまざまな理由があることでしょう。
業者との打ち合わせに消極的なら、
・残業が多く、定年までは寝るだけの場所だからどうでもいい
・家族のための家だから家族の希望を優先したい
・特にこだわりは無いから、要望をと言われても困る
という場合もあるかもしれません。
そんな理由がわかったら、
配偶者の趣味や休日の過ごし方などを観察しましょう。
すると、
「リラックスできる趣味部屋があると良いのでは?」
「ジェットバスとかサウナとかで疲れを取るのはどうかな?」
と、家づくりに関心を持たせるきっかけを見つけるかもしれません。
休日を利用して、見学会や家づくりセミナーなど、
業者が開催するイベントに誘うのもいいですね。
最新の家づくりを体感したり、
家づくりを楽しむ家族を見たことがきっかけで、
少しずつ興味を持ってくれるかもしれません。
終の棲家という考えに共感しているなら
「定年後、家でどんな風に過ごしたい?」
と尋ねてみましょう。
数十年後の暮らしを想像するうちに、
「自分にもこんな要望があったんだ」
と気づくかもしれません。
家づくりに取り組む温度差を我慢すると、
夫婦喧嘩したり家づくりを楽しめなくなることがあります。
家族とより幸せに暮らすための家づくりですから、
知る努力や伝える努力は、お互いに惜しみたくないですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちグッドホームは愛知県みよし市を中心に、
東郷町・日進市・豊明市・長久手市・豊田市へ展開する
土地探しから自由設計の注文住宅を手掛けている工務店です。
防音や断熱にこだわり抜いた、
高気密高断熱な素材「セルローズファイバー」を標準採用し、
安心・安全を低価格でご提案しています。
勿論ローンのご相談なども全力でお手伝いします。
また、リフォーム・リノベーションのご相談も承っています。
みよし市三好町のショールームに是非一度遊びに来てください!